【ダブル国家資格】臨床検査技師と管理栄養士を取得できる大学は?
こんにちは!
管理栄養士のサルーです♪
この記事では、臨床検査技師と管理栄養士になれる大学について紹介していきます!
具体的な内容はこちら。
- 臨床検査技師の資格が取れる大学
- 両方の国家資格を取るメリット
- 両方の国家資格を取るデメリット
- 各大学の資料を〝無料〟で請求できる
それでは早速みていきましょう!
また、次の各資格についても多くの人に読まれています。
気になる記事があれば、目を通しておいて絶対に損はないですよ♪
【資格】に関する記事一覧 |
▶︎食品衛生監視員・食品衛生管理者が取得可能な大学 |
▶︎NR・サプリメントアドバイザーが取得可能な大学 |
▶︎栄養教諭一種・二種免許が取得可能な大学 |
▶︎フードスペシャリストが取得可能な大学 |
▶︎健康運動実践指導者が取得可能な大学 |
▶︎教員免許が取得可能な大学 |
▶︎【ダブル国家資格】臨床検査技師の資格が取得可能な大学 ←この記事 |
▶︎【ダブル国家資格】調理師免許が取得可能な大学 |
▶︎【管理栄養士養成施設】全大学 取得可能な資格一覧 |
さらに、現在受験生で進路選びをしている方は、時間がある時にこちらの記事も読んでみてください♪
目次
管理栄養士・臨床検査技師が取得可能な大学【東海学院大学】
岐阜県にある東海学院大学は、次の国家資格を両方取得することができます!
- 管理栄養士
- 臨床検査技師
どちらの国家試験も決して簡単なわけではないので、4年間しっかりと勉強する必要があります。
両方の国家資格が欲しいという人は、ぜひ覚えておきましょう♪
どんな人におすすめ?
国家資格を2つ取れるということは、どちらの職業にも就ける可能性があるということです。
ですので、高校生の時点で将来〝管理栄養士〟になるか〝臨床検査技師〟になるか、どちらかで迷っている人は東海学院に入るとよいでしょう!
そうすれば、大学生活4年の間で最終的にどちらかの職業を選ぶことができます!
実際に学校で両方の分野を勉強していく中で
- 自分に向いている方
- 好きな方
- 勉強を続けられそうな方
- 就職に強い方
このようなことを知ることができます!
そして、これらの中であなたの価値観に合う方を最終的に〝職業〟として選べばよいでしょう♪
こちらから、大学のパンフレット【無料】を請求してみましょう!
- ▶︎東海学院大学
栄養士・臨床検査技師が取得可能な大学【女子栄養大学】
埼玉県にある女子栄養大学は、次の国家資格を両方取得することができます!
- 栄養士
- 臨床検査技師
東海学院大は、管理栄養士でしたが、女子栄養大は〝栄養士〟となります。
ただ、4年制の大学での栄養士取得となりますので、現場に出て1年間の実務経験を経れば、国家試験を受けることが可能です。
つまり、卒業して1年後には管理栄養士と臨床検査技師のWライセンスになります!
女子栄養大の場合、臨床検査技師により重きをおいたカリキュラムになっている印象です。
イメージとしては次のような感じです!
大学 | 管理栄養士:臨床検査技師 |
東海学院大 | 50:50 |
女子栄養大 | 30:70 |
どんな人におすすめ?
女子栄養大の場合は、臨床検査学コースという専門コースにて学ぶため、ゴールは〝臨床検査技師になること〟です。
つまり、女子栄養大で臨床検査技師の資格を取得する際のイメージ像はおそらく次のとおりです!
- 食に関する知識がある臨床検査技師
- 栄養についても詳しい臨床検査技師
このように、同じ〝臨床検査技師〟でも、食や栄養の視点がもてるという強みがある人材の育成をしているということです!
ですので、こういった臨床検査技師になりたいという人がおすすめになります。
現在受験生で〝管理栄養士〟か〝臨床検査技師〟のどちらかで迷っている人は、女子栄養大よりも東海学院に入る方がおすすめです。
逆に〝臨床検査技師〟になることは決まっていて〝食や栄養〟についても学び、新たな視点を取り入れたい!という人は女子栄養大がおすすめ!
そして、これらの中であなたの価値観に合う方を最終的に選べばよいでしょう♪
こちらから、大学のパンフレット【無料】を請求してみましょう!
- ▶︎女子栄養大学
Wライセンスになれると勘違いされやすい大学
先ほど紹介した2校は、2つの国家資格を在学中に取得できる学校でした。
ここで紹介するのは、次のような学校です!
- 両方の資格を取得できるとよく勘違いされている学校
- 昔は両方取得できたが、今は取得できなくなった学校
これら大学は次の2校です。
- 鈴鹿医療科学大学【三重県】
- 神戸学院大学 【兵庫県】
それでは、一つ一つ詳しくみていきましょう!
鈴鹿医療科学大学(三重県)
鈴鹿医療科学大学は、両方の国家試験が取得できると勘違いされやすい大学です!
その理由は学部・学科名にあります。
取得資格 | 学部・学科・専攻名 |
管理栄養士 | 保健衛生学部 医療栄養学科 管理栄養士専攻 |
臨床検査技師 | 保健衛生学部 医療栄養学科 臨床検査学専攻 |
このように、どちらの資格も『保健衛生学部 医療栄養学科』内で取得可能だからです。
しかし、これらの資格を取得するための専攻は完全に独立しており、それぞれの専攻に関して大学のHPでもしっかりと分けて記載されています!
このように、同じ学部・学科なのに、それぞれの専攻によって独立したカリキュラムになっているという珍しいケースとなっています。
それによって『両方の資格が取れるんだ!』と勘違いされやすいのかもしれません…
ですので、当たり前ですが管理栄養士になりたい人は管理栄養学専攻へ、臨床検査技師になりたい人は臨床検査学専攻へ進むことになります!
パンフレットを請求したい人はこちらから!
- ▶︎鈴鹿医療科学大学
神戸学院大学(兵庫県)
神戸学院大学も、両方の国家資格が取得できると勘違いされやすい大学です!
その理由は、以前は両方の資格が取得できたからです。
しかし現在は、それぞれ独立した別の専攻へカリキュラムが変更されています。
取得資格 | 学部・学科・専攻名 |
管理栄養士 | 栄養学部 栄養学科 管理栄養専攻 |
臨床検査技師 | 栄養学部 栄養学科 臨床検査専攻 |
2017年度から、このようにそれぞれの専門コースになったようです。
HPの画像も貼っておきますね♪
このように神戸学院の場合、昔は両方の資格が取得できるカリキュラムだっただけに、今でも勘違いされてしまう人が多いようです。
神戸学院大に進学予定の人は、管理栄養士になりたい人は管理栄養学専攻へ、臨床検査技師になりたい人は臨床検査学専攻へ進みましょう♪
パンフレットを請求したい人はこちらから!
- ▶︎神戸学院大学
Wライセンスになるメリット・デメリット
両方の国家資格を取得するのは、メリットとデメリットの両方があります!
それぞれみていきましょう♪
Wライセンスのメリット
まず最初のメリットは、国家資格を2つ持てるという事実です。
国家資格を複数取得できる大学は多くないので、それだけで『4年間勉強した!』という達成感を味わうことができると思います!
また、選択肢の幅が広がるのもメリット!
将来は管理栄養士と臨床検査技師のどちらとして働きたいか迷っている人は、大学在学中の4年間で決めればよいと思います。
それぞれの業界について学んでいくうちに詳しくなってくると思うので、自分に合った方を最終的に選ぶと良いでしょう!
そして、両方の知見から物事がみられるようになるのも大きなメリットの一つです!
Wライセンスのデメリット
Wライセンスになることの一番大きなデメリットは、どちらも中途半端になってしまう可能性が高いということです。
管理栄養士も臨床検査技師も、それぞれ4年間かけて勉強して取得する大学がほとんどです。
Wライセンスになるということは、勉強する割合が単純計算で半分になるので、知識や技術の面でどちらか一つを学んだ人には及びません。
こういった理由もあり、神戸学院大はWライセンスを辞めたと予想することができます!
実際にどちらの資格を使って働きに出たとしても、求められる力は次のとおりです。
取得資格 | 社会に出て求められるスキル |
管理栄養士 | 管理栄養士としての専門的な知識やスキル |
臨床検査技師 | 臨床検査技師としての専門的な知識やスキル |
つまり、必要なのは〝両方のものの見方ができる〟ということではなく、まずは〝それぞれの専門的なスキル〟になるわけです。
両方のものの見方ができるというのは、あくまでそれぞれの専門性が高まった上で初めて強みを発揮するようになるでしょう!
やはり、まず現場で求められるのは、それぞれの専門的な知識や技術になるわけです。
ですので、どちらの道に進むか迷っている人以外は、どちらかに絞って4年かけて勉強した方が、社会に出た時に必要とされる人材になれます!
また、在学中に関するデメリットで言えば、国家試験の勉強が大変ということです。
どちらか一つだけでも相当な時間と労力になりそうですが、それが2つとなるとさらに忙しくなると簡単に予想できますね!
ですので、もし東海学院大に進学した際も、在学中の4年の間でどちらかに絞って勉強した方が良いのではないかと私は考えます。
これらのメリット・デメリットをまとめると、各大学におすすめなのは次のような人になります!
大学 | おすすめな人 |
東海学院大学 | 受験する時点で管理栄養士と臨床検査技師で迷っている人 |
女子栄養大学 | 栄養に詳しい臨床検査技師を目指す人(栄養士取得は可) |
鈴鹿医療科学大学 | 栄養に詳しい臨床検査技師を目指す人(栄養士取得は不可) |
神戸学院大学 | 栄養に詳しい臨床検査技師を目指す人(栄養士取得は不可) |
私のおすすめは『どちらかに絞る』こと
私は、メリットやデメリットを総合的に判断した上で、どちらかに絞った方がよいと考えます。
つまり、Wライセンスに反対ということです。
ただ、東海学院大や女性栄養大への進学を反対しているわけではありません。
どちらの資格かで迷っている人や、栄養の視点をもった臨床検査技師になりたい人などは、それぞれの大学に進学するのがベストです!
私が伝えたいのは、あくまで『職業として選ぶ時は、どちらかに絞ってより深く学んだ方が良いよ!』ということです。
先ほども解説しましたが、国家資格を2つ取るということは、言い方を変えれば両方中途半端になってしまう可能性があるということです。
国家資格を2つもっていても、実際に働けるのはどちらか一方の職業です。
また、転職などをした際に、どちらかの資格を次のように履歴書に書かなければいけません。
『◯◯資格を取得(実務経験なし)』
中途採用の場合、実務経験がない資格は、採用側からすると『資格をもっていないことと同じ』になってしまいます。
どうしてもその資格をもつ人を採用したくて『◯◯資格をもっている人なら誰でも良い!』というところ以外は採用してもらえません。
もし、そういったところがあったとしても『誰でも良い!』という職場ですから、きっと労働環境も良くない確率の方が高そうですね…
このように考えても、やはり就職を見据えた時には、どちらかに絞って4年間勉強し、それぞれの知見を深めていった方が絶対によいと思います!
もちろんこれは私個人の考え方ですので、意見の一つとして参考にしていただければ幸いです。