栄養士・管理栄養士を目指す高校生のための【お役立ち情報サイト】です♪ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

管理栄養士のいろは

食品衛生監視員や食品衛生管理者の資格が取れる大学一覧|管理栄養士養成施設

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、サルーです。 当ブログは『20代(管理)栄養士の人生に、より良い未来や選択肢を!』というテーマで、少しでも読者の皆さんの明日が明るくなるよう、(管理)栄養士に役立つ情報をまとめています♪ 普段はスポーツ栄養士として活動していて、最近の楽しみは娘と遊ぶことです。どうぞよろしくお願いします!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

管理栄養士のサルーです♪

 

この記事では、〝食品衛生監視員〟〝食品衛生管理者〟の資格を取得できる大学について紹介していきます!

具体的な内容はこちら。

この記事でわかること・できること
  • 食品衛生監視員・食品衛生管理者の資格を取得可能な管理栄養士養成施設
  • 食品衛生監視員・食品衛生管理者とはどのような資格なのか
  • 食品衛生監視員・食品衛生管理者資格を取得する際の注意点
  • 食品衛生監視員・食品衛生管理者のお給料や収入
  • 食品衛生監視員・食品衛生管理者に向いている人
  • 各大学の資料を〝無料〟で請求できる

それでは早速みていきましょう!

 

また、次の各資格についても多くの人に読まれています。

気になる記事があれば、目を通しておいて絶対に損はないですよ♪

【資格】に関する記事一覧
▶︎食品衛生監視員・食品衛生管理者が取得可能な大学 ←この記事
▶︎NR・サプリメントアドバイザーが取得可能な大学
▶︎栄養教諭一種・二種免許が取得可能な大学
▶︎フードスペシャリストが取得可能な大学
▶︎健康運動実践指導者が取得可能な大学
▶︎教員免許が取得可能な大学
▶︎【ダブル国家資格】臨床検査技師の資格が取得可能な大学
▶︎【ダブル国家資格】調理師免許が取得可能な大学
▶︎【管理栄養士養成施設】全大学 取得可能な資格一覧

 

さらに、現在受験生で進路選びをしている方は、時間がある時にこちらの記事も読んでみてください♪

食品衛生監視員・食品衛生管理者の資格が取得可能な大学まとめ

【北海道・東北地方】食品衛生監視員・食品衛生管理者の資格が取れる大学一覧

【無料】資料請求は大学名をクリック!

※スマホを横にすると表が見やすいよ♪

所在地 分類 大学 食品衛生監視員 食品衛生管理者
北海道
私立 藤女子大学
私立 天使大学
私立 酪農学園大学
私立 北海道文教大学
公立 名寄市立大学
私立 札幌保健医療大学
青森
公立 青森県立保健大学
私立 柴田学園大学
岩手 私立 盛岡大学
宮城
私立 宮城学院女子大学
私立 仙台白百合女子大学
私立 尚絅大学
私立 東北生活文化大学
山形 公立 山形県立米沢栄養大学
福島 私立 郡山女子大学

 

【関東地方(首都)】食品衛生監視員・食品衛生管理者の資格が取れる大学一覧

【無料】資料請求は大学名をクリック!

※スマホを横にすると表が見やすいよ♪

所在地 分類 大学 食品衛生監視員 食品衛生管理者
茨城
私立 茨城キリスト教大学
私立 常磐大学
群馬
私立 高崎健康福祉大学
私立 東洋大学
埼玉
私立 女子栄養大学
私立 城西大学
私立 十文字学園女子大学
私立 人間総合科学大学
私立 東都大学
千葉
私立 和洋女子大学
私立 聖徳大学
公立 千葉県立保健医療大学
私立 淑徳大学
東京
私立 大妻女子大学
私立 共立女子大学
私立 実践女子大学
私立 東京家政大学
私立 東京家政学院大学
私立 東京農業大学
私立 日本女子大学
私立 昭和女子大学
国立 お茶の水女子大学
私立 東京聖栄大学
私立 東京医療保健大学
私立 帝京平成大学
私立 駒沢女子大学
神奈川
私立 鎌倉女子大学
私立 相模女子大学
私立 関東学院大学
私立 文教大学
私立 神奈川工科大学

 

【北信越・東海地方】食品衛生監視員・食品衛生管理者の資格が取れる大学一覧

【無料】資料請求は大学名をクリック!

※スマホを横にすると表が見やすいよ♪

所在地 分類 大学 食品衛生監視員 食品衛生管理者
長野
私立 松本大学
岐阜
私立 岐阜女子大学
私立 東海学院大学
静岡
公立 静岡県立大学
愛知
私立 名古屋女子大学
私立 椙山女学園大学
私立 至学館大学
私立 愛知学泉大学
私立 名古屋学芸大学
私立 金城学院大学
私立 名古屋文理大学
私立 東海学園大学
私立 名古屋経済大学
私立 愛知学院大学
私立 中部大学
私立 愛知淑徳大学
福井 私立 仁愛大学

 

【近畿(関西)地方】食品衛生監視員・食品衛生管理者の資格が取れる大学一覧

【無料】資料請求は大学名をクリック!

※スマホを横にすると表が見やすいよ♪

所在地 分類 大学 食品衛生監視員 食品衛生管理者
滋賀
公立 滋賀県立大学
私立 龍谷大学
京都
私立 同志社女子大学
私立 京都女子大学
私立 京都光華女子大学
公立 京都府立大学
私立 京都華頂大学
大阪
公立 大阪市立大学
公立 大阪府立大学
私立 関西福祉科学大学
私立 大阪青山大学
私立 羽衣国際大学
私立 相愛大学
私立 帝塚山学院大学
私立 大手前大学
私立 摂南大学
兵庫
私立 武庫川女子大学
私立 神戸学院大学
私立 神戸女子大学
私立 甲子園大学
私立 兵庫大学
私立 園田学園女子大学
私立 神戸松蔭女子学院大学
公立 兵庫県立大学
私立 甲南女子大学
奈良
私立 近畿大学
国立 奈良女子大学

 

【中国・四国地方】食品衛生監視員・食品衛生管理者の資格が取れる大学一覧

【無料】資料請求は大学名をクリック!

※スマホを横にすると表が見やすいよ♪

所在地 分類 大学 食品衛生監視員 食品衛生管理者
島根 公立 島根県立大学
岡山
私立 ノートルダム清心女子大学
公立 岡山県立大学
私立 川崎医療福祉大学
私立 美作大学
私立 中国学園大学
私立 岡山学院大学
私立 くらしき作陽大学
広島
私立 広島女学院大学
私立 安田女子大学
公立 県立広島大学
私立 福山大学
私立 広島国際大学
私立 広島修道大学
山口
公立 山口県立大学
私立 東亜大学
徳島
国立 徳島大学
私立 徳島文理大学
私立 四国大学

 

【九州・沖縄地方】食品衛生監視員・食品衛生管理者の資格が取れる大学一覧

【無料】資料請求は大学名をクリック!

※スマホを横にすると表が見やすいよ♪

所在地 分類 大学 食品衛生監視員 食品衛生管理者
福岡
私立 九州女子大学
私立 中村学園大学
私立 九州栄養福祉大学
私立 西南女学院大学
公立 福岡女子大学
佐賀 私立 西九州大学
長崎
公立 長崎県立大学
私立 長崎国際大学
私立 活水女子大学
熊本
公立 熊本県立大学
私立 尚絅大学
大分 私立 別府大学
宮崎 私立 南九州大学
沖縄 私立 沖縄大学

 

食品衛生監視員とは?

食品衛生監視員は、食品衛生法などの法律・法令に基づいて、国民の健康のために食の安全と安心を守る仕事です。

主な仕事内容は次のとおりです。

食品衛生監視員の主な仕事内容
  • 海外から輸入した食品のチェック
  • 飲食店に対し食品の取り扱い方を指導

 

このように、私たちの〝食〟の安全を守るため〝監視〟する役割があります!

ですので保健所がある自治体は、食品衛生監視員を置かなければいけないという義務があります。

 

活躍する場所は次のとおりです。

食品衛生監視員の主な活動場所
  • 保健所
  • 検疫所

 

このような場所で働くために、食品衛生監視員は『地方公務員』『国家公務員』になる必要があります。

 

それぞれの違いは次のとおりです。

種類 機関 監視するところ
地方公務員 保健所 地域の飲食店など
国家公務員 検疫所 国際的な物流拠点

 

特に空港や港などでは、様々な国から様々な食品が輸入されます。

その輸入食品が原因となる感染症を防いだり、汚染された食品の流通を防ぐ役割があります。

 

国家公務員の場合は、これらの他にも次のような場所で働くことができます!

国家公務員として働ける場所
  • 厚生労働省
  • 都道府県庁
  • 卸市場
  • 検査所

 

これらのように食品衛生監視員として働くためには、食品衛生監視員の資格以外に『地方公務員』または『国家公務員』の資格が必要となります!

 

食品衛生監視員の仕事内容

では食品衛生監視員は、主にどのような仕事をしているのでしょうか?

その仕事内容をみていきましょう!

 

地方公務員として保健所での仕事

地方自治体の各保健所での仕事内容はこちら♪

地方公務員としての仕事内容
  • 飲食店等の営業施設の許可事務
  • 飲食店等に対する監視・指導
  • 食中毒の調査・対策
  • 食品の検査
  • 食品に関する苦情・相談の対応

 

一つ一つ簡単にみていきましょう!

 

①飲食店等の営業施設の許可事務

飲食店を営業したり、食品の製造・販売には、食品衛生法や自治体の条例により営業許可や届出が必要となる。

食品衛生監視員は、それらの営業施設がしっかりと法令に準拠しているかを厳しくチェックする。

 

②飲食店等に対する監視・指導

食品衛生監視員には、監視・指導・調査・検査などを行う『立ち入り権限』が与えられている。

また、必要最小量の食品や添加物などをサンプリングする『収去権限』も与えられている。

これらの権限を行使し、次のようなことを検査する。

  • 基準に従って製造されているか
  • 温度管理など衛生的に行われているか

 

③食中毒などの調査・対策

食中毒などの事故は、起きないに越したことはない。

しかし、万が一そのような事故が発生した場合、関係者や医師の協力の元で食品衛生監視員は検査を行う。

該当食品の販売中止を決定や営業停止などの行政処分を決定する大事な仕事である。

さらに、再発防止と被害が拡大するのを防ぎ、様々な対策を検討・実施しする。

 

④食品の検査

飲食店などの各営業施設からサンプリングした食品を検査し、規格などルールが遵守されているかチェックする。

各規格や基準を満たしていない場合、販売停止や営業停止などの行政処分を決定する。

 

⑤食品に関する苦情・相談への対応

『スーパーなどで買った食品にカビが生えていたんだけれど・・・』

このような苦情などが寄せられた際に、原因の調査や再発防止対策を実施する。

また、事業者を対象として各種講習会を開くなど、知識や技術の普及活動も行う。

そうすることにより、地域住民に安全な食品が提供されるよう様々な施策をする。

 

国家公務員として保健所での仕事

各空港や港での仕事内容は主に次の通りです。

国家公務員としての仕事内容
  • 輸入食品監視業務
  • 検査(試験分析)業務
  • 検疫衛生業務

 

一つ一つ簡単にみていきましょう!

 

①輸入食品監視業務

食品などを海外から輸入する場合、輸入業者は輸入届出が義務付けられている。

その届け出を、全国の検疫所に配置された『輸入食品届出窓口』に提出しなければならない。

それを受理した食品衛生監視員は、以下をチェックする。

  • 食品衛生法に適合しているか
  • 準拠した検査が行われているか

 

日本で禁止の添加物などが使用されている場合、必要に応じて業者に指導する。

また、『輸入食品監視指導計画』に基づくモニタリング検査のためのサンプリングも行う。

 

②検査(試験分析)業務

食品衛生監視員は精密機器を用いた検査分析も担当する。

輸入食品のモニタリング検査などの試験分析や検疫衛生業務に係る検査を行う。

主に、次のような検査がある。

  • 微生物検査
  • 理化学検査

 

微生物によって汚染されていないか検査をしたり、残留農薬や添加物、有毒有害物質などが含まれていないか検査する。

 

③検疫衛生業務

検疫所においては、検疫衛生業務を行う。

国内に常在しない感染症・検疫感染症の病原体の侵入を防ぐため、海外から来る船舶や飛行機、乗客や乗組員などを対象に検査する。

(まさに『新型コロナウィルス』のような未知のウィルスがそれに当てはまります!)

感染患者を発見したら、隔離や消毒などの防疫措置を行う場合もある。

微生物の侵入を防ぐために、輸入動物を検査するのも大切な業務の一つ。

 

食品衛生監視員になるには?

食品衛生監視員は、なりたい人が誰でもすぐになれる職業ではありません。

食品衛生監視員の資格を取った後、地方公務員や国家公務員の資格を取る必要があります!

 

また、資格取得には様々な条件があります。

それらの情報を少し整理していきます。

 

食品衛生監視員の受験資格

この資格は、厚生労働省認定の任用資格です。

年齢制限があり、21歳以上30歳未満で以下の条件を満たした人に受験資格が与えられます。

食品衛生監視員の資格取得条件
  1. 食品衛生監視員の養成施設にて所定の課程を修了した者
  2. 医師・歯科医師・薬剤師・獣医師の資格を有する者
  3. 大学・専門学校にて医・歯・薬・獣医・畜・水産・農芸化学の課程を修了し卒業した者
  4. 栄養士で2年以上食品衛生行政に関する仕事に従事した経験がある者

 

つまり、食品衛生監視員になるか否かは、20代のうちに決断することになります!

 

これから大学進学を目指す受験生が食品衛生監視員になる場合、またはとなります。

この記事のはじめに紹介した〝食品衛生監視員の任用資格が取れる大学一覧〟で『◯』がついていた大学に進学しましょう!

 

既に栄養士として現場に出ていて、これから食品衛生監視員になる場合は、に該当にします!

 

食品衛生監視員の試験内容と難易度

先ほど解説した受験資格を満たし、かつ試験を受けて合格することで初めて食品衛生監視員になることができます。

 

つまり、『栄養士』の資格のように管理栄養士養成課程を卒業すれば、同時に食品衛生監視員になれるわけではないということです。

 

こうして試験に合格し、さらに働きたい場所に応じて公務員試験を受験する必要があります!

勤務や仕事内容の希望 試験の種類
保健所での勤務 地方公務員試験
空港や港での勤務 国家公務員試験

 

地方公務員試験と国家公務員試験では、当たり前ですが試験内容は異なります。

ですので、しっかりと事前に内容や範囲などを確認し、対策しましょう!

 

地方公務員を目指す場合は、各都道府県の職員採用試験に受かる必要があります!

難易度は国家公務員よりも少し下がりますが、倍率も高く簡単な試験とは決していえません。

 

試験内容や採用条件は各都道府県で異なります。

ですので、試験対策は行きたい都道府県の試験に対して行う必要があります!

 

一方で、国家公務員を目指す場合は、人事院が行う専門職試験『食品衛生監視員採用試験』に受かる必要があります!

この試験は、30歳未満という条件があります。

 

難易度は大卒程度とされていて、標準的なレベルと言われています。

しかし、やはり難易度は高いでしょう。

 

また、国家公務員試験は2段階の試験となっているのも特徴の一つです。

試験 内容
一次 基礎学力、専門試験(記述式)
二次 性格検査、人物試験(個別面談)

 

これらの試験に合格した人は、1年間有効とされる〝採用候補者名簿〟に得点順に記載されます!

この名簿から採用される人が決定し、全国の空港・港の検疫所などへ配置されます。

 

一つ注意点として、採用試験を受験するにあたっての年齢制限は、採用年の4月1日時点で30歳までとなっています。

合格して採用された時点での年齢であり、受験時の年齢ではないので注意してください!

 

国家公務員を目指す人は、大学卒業後に採用試験を受験する場合がほとんどです。

しかし、中には転職をして食品衛生監視員を目指す人もいるでしょう!

 

その場合も、20代のうちに決断する必要があるということになります。

念のため、そんな人のために自宅で学習できる通信講座を紹介します!

ユーキャンの公務員対策講座

資格取得の最大手であるユーキャンですので、様々な手厚いサポートがあります。

無料なので資料請求してみてください!

 

食品衛生監視員の給料・収入

食品衛生監視員のお給料事情を知るのは簡単!

食品衛生監視員は、公務員として働くわけですから、それぞれに準ずる収入となります。

 

それぞれの給料・収入が気になる方はこちらを参考にしてみてください。

 

地方公務員の場合、1年目は年収350万円ほど。

おおよそ月収17~20万円程度となります。

社会人1年目は、民間企業と大差はありません。

 

その後は、経験年数に応じて年収も右肩上がりに上がり続けます。

具体的には以下の通りです。

年収の目安
  • 30代 → 約500万円台
  • 40代 → 約600万円台

 

一方で国家公務員の場合、地方公務員より若干給料が良いようです。

国家公務員は手当などもあるため、安定度が高く高収入も見込めるかもしれません!

 

食品衛生監視員に向いている人

食品衛生監視員として働く人にはどのような人が向いているのでしょうか?

以下にまとめてみました!

食品衛生監視員に向いている人
  • 食品衛生に興味がある人
  • 人の役に立ちたい人
  • 責任感のある人
  • 情報やデータ分析が好きな人
  • 原因の追求・解決が得意な人

 

このような人は、食品衛生監視員としての適性があると思います!

 

食品衛生監視員のキャリア

地方公務員の場合、主に保健所や各都道府県の本庁で食品衛生監視員に任命されます。

主な仕事内容
  • 卸売市場内の食品衛生検査所
  • 環境衛生監視・薬事監視
  • 厚生労働省や関係自治体との連絡調整

 

このように、様々な職務経験を積むために、いろんな業務に就く可能性があります。

 

一方で、国家公務員の場合、2~3年ごとに異動になります。

全国の検疫所は、全国に13ヶ所、支店・出張所を合わせると100ヶ所以上ありますので、配属先は北は北海道〜南は沖縄県まで日本全国です。

主な仕事内容
  • 輸入食品監視業務
  • 検査業務
  • 検疫衛生業務

 

頑張り次第では、これらの一定実務経験を終え、各検疫所の課長などへ昇進することも可能です!

 

食品衛生〝管理者〟とは?

それでは次に、食品衛生管理者について解説していきます!

食品衛生管理者は、食品衛生法という法律に準じて配置が義務付けられた国家資格です。

 

食品衛生法の第48条の規定により、食品衛生法施行令第13条の次に示す食品を製造または加工する施設において、配置が義務付けられています!

設置義務のある食品
  • 全粉乳(容量が1,400g以下の缶に収められるものに限る)
  • 加糖粉乳・調製粉乳・食肉製品・魚肉ハム・魚肉ソーセージ・放射線照射食品・食品油脂(脱色又は脱臭の過程を経て製造されるものに限る)・マーガリン・ショートニング
  • 食品衛生法第11条第1項の規定により規格が定められている添加物

 

なんか難しい説明ですね…

簡単に言い換えると次のようになります。

 

『特定の食品を作る施設には、食品衛生法に基づいて、食品衛生管理者を配置してね!』

ということです♪

 

食品衛生管理者の仕事内容

食品衛生管理者の配置が義務付けられているのは、主に食品製造施設になります。

ですので、働く場所も主に工場などになります。

 

小売業や飲食業で働ける場合もあります。

食品衛生管理の知識がある人材がこれらに求められているからです!

 

さらには、食品企業の商品開発部門など、衛生面に関して力を発揮ができるので、転職の際にも有利になるでしょう。

この食品衛生管理者の資格を持っていると、食品全般の仕事に活かすことが可能です!

 

日本の食品製造業は、衛生管理において世界一と言われていますが、この食品衛生管理者の存在がとても大きいといえますね♪

 

食品衛生管理者になるには?

食品衛生管理者は、なりたい人が誰でもすぐになれる職業ではありません。

食品衛生法の第48条第6項に基づく、資格を取るための条件があります。

 

以下の4つの条件のうちいずれかに該当しなければいけません。

食品衛生管理者の資格取得条件
  1. 医師・歯科医師・薬剤師・獣医師の資格を有する者
  2. 大学・専門学校にて医・歯・薬・獣医・畜・水産・農芸化学の課程を修了し卒業した者
  3. 食品衛生管理者の養成施設にて所定の課程を修了した者
  4. 食品衛生管理者の配置義務がある製造業や加工業において衛生管理の業務に3年以上従事し、厚生労働大臣の登録を受けた講習を修了した者

ただし、④の方法によって有資格者となった場合は、その業務範囲は同業種に限られる。

 

これから大学進学を目指す受験生が食品衛生管理者になる場合、またはとなります。

この記事のはじめに紹介した〝食品衛生管理者の任用資格が取れる大学一覧〟で『◯』がついていた大学に進学しましょう!

 

食品衛生管理者の難易度

食品衛生管理者は、資格取得の難易度はそう高くはありません。

ポイント
  • 3年以上の現場経験
  • 食品衛生管理者登録講習会の受講

 

先ほども解説したように、以上の2つを満たせば取得可能です!

講習会などの内容は以下の通りです。

科目 内容
一般共通科目 公衆衛生、食品衛生法など
関係科目 実習、施設見学など

 

修了試験は一応あるようですが、特に試験対策をする必要はなさそうです。

テキスト持ち込み可の試験のようです。

 

講習会の実施日や詳細などは、公益社団法人日本食品衛生協会のHPで確認しておきましょう。

 

食品衛生監視員の給料・収入

食品衛生管理者は、一般企業内での役職としての資格ですので、収入はその業種によって大きく異なります。

勤める会社が大手の食品製造業の場合、平均年収以上の収入が見込めます。

 

大企業が保有する大きな食品生産施設の衛生責任者に任命されたあかつきには、給与面でも高待遇になりそうです!

もちろん、その分仕事の責任は大きいですが、同時にやりがいも感じることができるでしょう。

 

食品衛生管理者に向いている人

食品衛生管理者として働く人にはどのような人が向いているのでしょうか?

以下にまとめてみました!

食品衛生管理者に向いている人
  • 食品衛生に興味がある人
  • 細かいことも見逃さない人
  • 責任感のある人
  • コミュニケーション力がある人
  • 現場でリーダーシップ取れる人

 

このような人は、食品衛生管理者としての適性があると思います!

 

食品衛生監視員食品衛生管理者に興味がある方は、ぜひこの記事の内容を参考にして、それぞれの職業を目指してみてください♪

 

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、サルーです。 当ブログは『20代(管理)栄養士の人生に、より良い未来や選択肢を!』というテーマで、少しでも読者の皆さんの明日が明るくなるよう、(管理)栄養士に役立つ情報をまとめています♪ 普段はスポーツ栄養士として活動していて、最近の楽しみは娘と遊ぶことです。どうぞよろしくお願いします!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 管理栄養士のいろは , 2020 All Rights Reserved.