栄養士・管理栄養士を目指す高校生のための【お役立ち情報サイト】です♪ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

管理栄養士のいろは

NR・サプリメントアドバイザーの資格が取れる大学一覧|管理栄養士養成施設

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、サルーです。 当ブログは『20代(管理)栄養士の人生に、より良い未来や選択肢を!』というテーマで、少しでも読者の皆さんの明日が明るくなるよう、(管理)栄養士に役立つ情報をまとめています♪ 普段はスポーツ栄養士として活動していて、最近の楽しみは娘と遊ぶことです。どうぞよろしくお願いします!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

管理栄養士のサルーです♪

 

この記事では、NR・サプリメントアドバイザー〟の資格を取得できる大学について紹介していきます!

具体的な内容はこちら。

この記事でわかること・できること
  • NR・サプリメントアドバイザーの資格を取得可能な管理栄養士養成施設
  • NR・サプリメントアドバイザーとは?
  • NR・サプリメントアドバイザーを大学で取るべき理由
  • NR・サプリメントアドバイザーの仕事内容
  • NR・サプリメントアドバイザーを取るメリット
  • 各大学の資料を〝無料〟で請求できる

それでは早速みていきましょう!

 

また、次の各資格についても多くの人に読まれています。

気になる記事があれば、目を通しておいて絶対に損はないですよ♪

【資格】に関する記事一覧
▶︎食品衛生監視員・食品衛生管理者が取得可能な大学
▶︎NR・サプリメントアドバイザーが取得可能な大学 ←この記事
▶︎栄養教諭一種・二種免許が取得可能な大学
▶︎フードスペシャリストが取得可能な大学
▶︎健康運動実践指導者が取得可能な大学
▶︎教員免許が取得可能な大学
▶︎【ダブル国家資格】臨床検査技師の資格が取得可能な大学
▶︎【ダブル国家資格】調理師免許が取得可能な大学
▶︎【管理栄養士養成施設】全大学 取得可能な資格一覧

 

さらに、現在受験生で進路選びをしている方は、時間がある時にこちらの記事も読んでみてください♪

NR・サプリメントアドバイザーが取得可能な大学一覧

【無料】資料請求は大学名をクリック!

所在地 分類 取得できる大学一覧
茨城 私立 つくば国際大学
群馬 私立 高崎健康福祉大学
埼玉 私立 十文字学園女子大学
埼玉 私立 人間総合科学大学
千葉 私立 和洋女子大学
東京 私立 大妻女子大学
東京 私立 昭和女子大学
新潟 私立 新潟医療福祉大学
愛知 私立 愛知学泉大学
愛知 私立 名古屋文理大学
愛知 私立 東海学園大学
愛知 私立 名古屋経済大学
大阪 私立 千里金蘭大学
大阪 私立 大阪青山大学
大阪 私立 相愛大学
大阪 私立 大手前大学
兵庫 私立 武庫川女子大学
兵庫 私立 甲子園大学
兵庫 私立 園田学園女子大学
奈良 私立 帝塚山大学
福岡 私立 九州女子大学
新潟 専門 北里大学保健衛生専門学院

 

協会のHPと少し違うところもあるので注意!

各大学のHPでは、先ほど紹介した上記の大学が在学中にNR・サプリメントアドバイザーを取得できるようでした。

 

ただ、NR・サプリメントアドバイザーの公式HPには、以下の大学が記載されていました。

 

この両者に違いがあるので、資格を取得したいと希望している人は、必ず上記の表から大学名をクリックしパンフレットを請求して確認してみてください!

 

NR・サプリメントアドバイザーとは?

NR・サプリメントアドバイザーとは、一体どんな資格なんでしょうか?

 

まず、この資格の発行元となる団体は『一般社団法人日本臨床栄養協会』となっています。

この臨床協会は、昭和54年(1979年)から『医師と栄養士が協力し、国民への栄養の啓発を促す』というモットーで活動してる団体です!

 

近年は、〝サプリメント〟や〝保健機能食品〟の需要が非常に伸びています!

この時代背景に対して、より正しい情報の提供ができるようにと作られたのが、この〝NR・サプリメントアドバイザー〟という資格。

 

サプリメントの消費者を対象としてアドバイスをしているのですが、その内容は次のとおりです。

アドバイスの内容
  • 食品の持つ機能と重要性
  • サプリメントの使用方法

 

このようなアドバイスを、個人の食生活や栄養状態を評価した上で行なっているのが特徴です。

また日本臨床栄養協会では、栄養指導を実践できる『栄養相談専門士(LENC)』の育成にも取り組んでいます。

 

このNR・サプリメントアドバイザーは、医師、薬剤師、管理栄養士など、多くの医療関係職の人が受講し認定を受けています。

 

NR・サプリメントアドバイザーになるには?

NR・サプリメントアドバイザーになるには、次のようなステップを踏んでいく必要があります。

資格取得のためのステップ
  1. 日本臨床栄養協会に入会
  2. 研修単位の取得(40単位)
  3. 認定試験を受験(年1回)
  4. 認定証・認定カードの授与
  5. 資格の有効期限5年間

 

資格取得まではこのような流れで、5年に一度必ず資格の更新の義務があるのが特徴です!

 

受験資格

資格取得の受験資格は次のとおりです。

資格取得のための条件
  • 日本臨床栄養協会会員であること
  • 研修単位40単位を取得していること

 

この研修単位の取得方法は次の2通りです。

ポイント
  • 通信教育の受講 (40単位)
  • 学術大会への参加 (10単位)×4年

 

通信教育の内容はこちらです!

受講No. 受講科目・内容
1 開講にあたって
2 NR・サプリメントアドバイザーの役割と倫理
3 基礎の生理学
4 基礎の生化学
5 人間栄養学
6 生活習慣病概論
7 臨床栄養と臨床検査
8 身体活動と栄養
9 食品安全衛生学
10 健康食品
11 臨床薬理学
12 食品機能の科学的根拠
13 行動科学とカウンセリング
14 国内外の関連法規-食品の健康表示と安全性-
15 閉講にあたって
受講の概要
受講方法 インターネットによる通信教育
受講時間 1回30分
認定単位 初回40単位  再受講20単位
教育期間 4〜11月までの8ヶ月 合計37コマ
テキスト NR・サプリメントアドバイザー必携 第4版(4500円)

 

NR・サプリメントアドバイザーを大学で取る利点

先ほどNR・サプリメントアドバイザーになる方法について、その手順を解説しました。

『社会人になってから勉強すれば良いのでは?』そう思った人もいるでしょう!

 

しかし、大学在学中に資格を取得するメリットがありますので、解説していこうと思います。

 

学校会員・学生会員とは?

NR・サプリメントアドバイザーには、学校会員学生会員というものが存在します。

 

学校会員とは、各大学が登録・申請を行い、日本臨床栄養協会から認定された学校のことです。

その認定校に在学する生徒たちが、学生会員として登録可能になります。

 

そして、学校会員・学生会員は、次のようなメリットを得ることができます!

学校会員・学生会員のメリット
  • 年4回発行の協会誌が学校宛に2冊、学生に1冊づつ送付される
  • 学生は、協会誌等を通じて最新の情報を入手できる
  • 学生は、入会金不要、年会費が正会員の半額(4,000円)になる
  • 学生は、通信教育受講料が1/10(5,100円)になる
  • 在学中に資格の取得が可能になり、就活などで利用できる
  • 在学中は、学校担当者による一括手続きとなり、手続きが簡単
  • 公認テキストが団体割引で購入できる

 

つまり、学校会員として認定されている大学に入学し、この資格を取得すれば安く・簡単な手続きで済むということです!

 

これはめちゃめちゃメリットが大きいですね!

特に費用に関しては、社会人になってから受験するよりもかなり安くお得になります。

種類 社会人 学生 差額
入会金 ¥8,000 ¥4,000 ¥4,000
受講料 ¥51,000 ¥5,100 ¥45,900
合計 ¥59,000 ¥9,100 ¥49,900

 

こんなに安く資格が取得できるわけですから、NR・サプリメントアドバイザーを取得したい人は学生のうちに取得しておくべきですね!

 

では、日本臨床栄養協会のHPに記載されている〝学校会員〟とはどこなのでしょうか?

赤字の大学が管理栄養士養成施設です。

NR・サプリメントアドバイザーの学校会員
  • 愛知学泉大学
  • 大阪青山大学
  • 大阪電気通信大学
  • 大妻女子大学
  • 大手前大学
  • 北里大学保健衛生専門学院
  • 岐阜女子大学
  • 佐伯栄養専門学校
  • 桜の聖母短期大学
  • 十文字学園女子大学
  • 昭和女子大学
  • 仙台大学
  • 相愛大学
  • 高崎健康福祉大学
  • つくば国際大学
  • 東海大学
  • 徳島文理大学
  • 富山短期大学
  • 名古屋文理大学
  • 新潟医療福祉大学
  • 日本大学短期大学部
  • 人間総合科学大学
  • 東日本栄養医薬専門学校
  • 広島国際大学
  • 福岡工業大学
  • 武蔵丘短期大学
  • 武蔵野栄養専門学校
  • 明治東洋医学院専門学校
  • 早稲田速記医療福祉専門学校
  • 和洋女子大学

 

NR・サプリメントアドバイザーの仕事内容

NR・サプリメントアドバイザーが必要とされる場所は多くありますが、その中でも一番身近なのは薬局ドラッグストアではないかと思います。

 

様々なサプリメントが販売されている薬局・ドラッグストアでは、この資格が活かせるかも!

また、健康食品を専門的に売っている販売店などでも活躍が期待されます。

 

このような場所には、病院からの処方されたお薬を使用している消費者もたくさんいます!

そのため、症状やお薬との飲み合わせなども考慮した上で、保健機能食品やサプリメントのアドバイスを行います。

 

保健機能食品やサプリメントを企画・開発、製造する企業においても活躍が期待されます!

保健機能食品やサプリメントが溢れている時代だからこそ、消費者に合ったより正しい製品・情報を提供する役目となる人が必要です。

 

私は会社員時代、健康食品を営業・販売する仕事をしていました。

同期にも、この資格を持っている人が何人かいたと記憶しています!

 

近年は、美容に関しても食など内側からケアすることに対する意識が年々高まっています。

こういった美容業界でも今後活躍の場が広がっていく可能性は非常に大きいと思います!

 

食品、栄養、健康、美容に関する資格を取ろうと思っている人は、この資格の取得を検討してみてはいかがでしょうか!

 

NR・サプリメントアドバイザーを取得するメリット

ここ10年くらいで、この日本では『セルフメディケーション』という考え方が当たり前になってきました。

このセルフメディケーションとは、〝自分で自分の健康を管理する〟という意味です。

 

また、病気ではないけれど体調が優れない…

このような人も増えていますね!

 

そんな中で、この日本だけでも数百、数千ある会社から、何万・何十万という種類のサプリメントが存在しています。

 

それらの中から、一人一人に合ったサプリメントを選んであげたり、アドバイスしてあげることで、本当に感謝される存在になることでしょう!

 

ですので、資格を活かすことができれば、やりがいがある仕事であることは間違いなさそうです!

そういったやりがいを感じながら働けるということが最大のメリットだと考えています。

 

最後に、給与面や就職・転職面について解説していきましょう!

 

就職・転職に有利?

NR・サプリメントアドバイザーは、この資格を有していないとサプリメントを販売できないという訳ではありません。

 

ですので、この資格を持っているだけで就職・転職が有利になったりすることはないでしょう!

また、給与が上がることもありません。

 

就職・転職は、仕事などで実績があったり、何かを深く学んでいくことで身についた武器を持った人が有利になります。

 

ですので、『自分の知識や見識を深めるために勉強する』という位置付けで資格を取得することをオススメします♪

 

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、サルーです。 当ブログは『20代(管理)栄養士の人生に、より良い未来や選択肢を!』というテーマで、少しでも読者の皆さんの明日が明るくなるよう、(管理)栄養士に役立つ情報をまとめています♪ 普段はスポーツ栄養士として活動していて、最近の楽しみは娘と遊ぶことです。どうぞよろしくお願いします!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 管理栄養士のいろは , 2020 All Rights Reserved.