【誰と行く?】(管理)栄養士を目指せる大学のオープンキャンパスは◯◯と参加しよう!
こんにちは!
管理栄養士のサルーです♪
この記事では、オープンキャンパスには誰と行くべきか?と内容について解説したいと思います!
具体的な内容はこちら。
- 高校生は誰とOCに参加することが多いのか
- OCに友達と参加するメリット・デメリット
- OCに保護者と参加するメリット・デメリット
- OCに一人で参加するメリット・デメリット
- 誰と行くのがオススメか?
それでは早速みていきましょう!
現在受験生で進路選びをしている方は、時間がある時にこちらの記事も読んでみてください♪
目次
高校生は主に誰とオープンキャンパスに行っているの?
数年後の自分の姿を想像し、ワクワク・ドキドキしながら参加するオープンキャンパス!
そんなオープンキャンパスですが、高校生は誰と行くことが多いのでしょうか?
『スタディサプリ進路』が、オープンキャンパスに行ったことがある全国の高校生にアンケート調査を行ったところ、以下のような結果になったようです!(複数回答あり)
- 1位 友達と行った(60.0%)
- 2位 保護者と行った(35.9%)
- 3位 一人で行った(30.3%)
これらの結果から、オープンキャンパスに参加するのは次の3パターンに絞られることがわかりました!
- 友達
- 保護者
- 一人
それぞれに違った良さがありそうですね!
そこで、ここからはそれぞれのメリットやデメリットについて解説していきます。
パターン① OCに友達と参加するメリット・デメリット
友達と一緒にオープンキャンパスに行くメリットは次の2つです。
- 純粋に楽しい
- 思い出作りにもなる
いつも学校で一緒にいる友達の場合、学校生活のように楽しくオープンキャンパスに参加できると思います!
また、小旅行のような感じで電車に乗って遊びにくことで思い出づくりになるかもしれませんね♪
もしその友達が、あなたと同じ大学を志望している場合は、とても楽しいイベントになること間違いなし!
一方で、友達とオープンキャンパスに参加することでマイナスになってしまうことについても、しっかりと考えておかなくてはいけません。
考えられるデメリットは次の3つです。
- 楽しさのあまり肝心な情報収集が疎かになる
- 自分のペースで友達をつれ回せない
- 友達があなたの行きたい大学や学科に興味がない場合、つまらなくなる
まずは、つい楽しすぎて何のためにオープンキャンパスに行ったか忘れてしまうパターンですね!(よくある、よくある!笑)
自分としては、実際に見ておきたいことや聞いておきたいことを準備していたのに、楽しさのあまり収穫0の1日となってしまうかもしれません。
これは意識一つで改善できそうですね!
楽しくても調査・情報収集はしっかり!
たとえ、いくら気の合う友達だったとしても、あなたが全部見て回りたいところを好き勝手に連れ回すのは気が引けてしまうかもしれません。
しかし、本当に行きたい大学の場合は、あっちもこっちも見て回りたくなりますので注意が必要です…
もし友人とオープンキャンパスに行く場合は、次のように一言伝えておくと良いでしょう。
『今度一緒に行く◯◯大学なんだけど、私の志望校だから、◯◯ちゃんのこと連れ回しちゃうかも…』
このように、本気度を示すことで相手もある程度覚悟して一緒に付き添ってくれるでしょう!
また、そのお礼として、後日何かをご馳走するなど約束しておくと良いかもしれませんね♪
パターン② OCに保護者と参加するメリット・デメリット
保護者と一緒にオープンキャンパスに行くメリットは次の5つです。
- 一緒にいて心強い
- 気兼ねなく連れ回せる
- お金のことをしっかりと把握できる
- 人生経験から、自分にはない視点での見方ができる
- 帰った後も相談や話合いがスムーズ
まず、何と言っても〝自分の親〟ですので、何かあった時に心強いですよね!
一緒にいるだけで安心するという人もいるのではないでしょうか?
また、ある程度無理を言っても聞いてくれるはず!
『まずあそこに行って、次はここを見て、今度はこっちね!』
このように、自分の思うように連れまわすこともできるでしょう。
大学に入学する際は、お金にまつわる話を避けて通るわけにはいきません。
授業料や入学金、奨学金制度などの話に関しては保護者と一緒に参加することで、そのメリットを最大限に活かすことができます!
その理由は簡単で、これまであなたの学費などお金に関する管理をたくさんしてきた経験があるからです。
さらには、人生経験もあなたより豊富ですので、様々な角度から色々なアドバイスをくれるかもしれません!
『◯◯ってどうなんだろう…先生にちょっと聞いてみようか!』
など、友達と参加する時には気がつかないような情報も手に入る可能性は大きいです。
そして何と言っても、家に帰ってから進学についての相談・話し合いがスムーズにできるようになりますね♪
むしろ家に帰るまでの間に、色々と話が進むかもしれません。
『あとはお父さんに相談するだけ!』
なんてこともあり得そうですね♪
これらのように、保護者と一緒にオープンキャンパスに行くメリットはとても大きいと思います。
では逆に、保護者と一緒に参加するデメリットは何でしょうか? 次にいくつか挙げてみました。
- 生徒だけの体験会やイベントが多く親が暇になる
- 自分の親ばかり質問しすぎて恥ずかしい思いをする
- 1日中歩き回るので親の体力的が心配
- 親ときている人が少なくて浮いてしまう
これらは、実際に保護者と一緒にオープンキャンパスに参加した高校生たちの声です。
オープンキャンパスの体験会などは、高校生など受験生向けが主ですので、どうしても保護者の方は暇になりがちです…
私が案内していたゼミでは、そういったことがないように、親子で参加できるアイスクリーム作りを企画していましたが、そのように気を使ってくれるところも多くはありません。
少し話が脱線しますが、私は『食品加工実験』という授業の体験会ということで、たった数分で作れるアイスクリームを一緒作りながら色々な相談にのっていました♪
そして帰りには、私たちが事前に作った数種類の味の手作りアイスから1つ選んで無料で持ち帰ってもらっていました!
もちろんコーン付き♪(←今もやっているのかなぁ〜♪)
オープンキャンパスに保護者と参加した高校生の中には
『自分のお母さんばっかり質問して恥ずかしい…』
なんて思っている人もいるようです!
実際に大学に行ってみると、色々と疑問が湧いてくるものなので仕方ない部分もあると思います…
だって高い学費を払って我が子を預けるわけですから、そりゃ真剣になりますよね!
気持ちは非常にわかりますが、少し大目に見てあげてください♪
そして、オープンキャンパスは思ったよりも歩きます…
自宅から大学に行くまでもそうですが、大学の構内が広いところも多いですので、体力的に大変な場合もあると思います。
ですので、オープンキャンパスに参加する際は、必ず歩きやすい靴を履いて行きましょう!
オシャレは二の次でOKです♪
パターン③ OCに一人で参加するメリット・デメリット
最後に一人でオープンキャンパスに行くメリットは次の2つです。
- 自由に行動できる
- 社会勉強になる
一人で行動するのが慣れている人にとっては、一人で参加することが最も気が楽なのではないでしょうか?
一人でオープンキャンパスに参加すると、自分のペースで自分の行きたいところに好きなタイミングで行けますので、ストレスなく周ることができますね♪
また、知らない土地に一人で行くということは社会勉強にもなりますので、とても良い機会だと思います!
それも含めて良い思い出になるでしょう♪
では、逆に一人で参加するデメリットは何でしょうか?
私が考えるデメリットは次の2つです!
- 学費などお金に関する難しい話が大変
- 心細い
- 疲れる
やはり一番は、お金に関することをその場で保護者が聞けないということでしょうか。
なかなか高校生でお金に関することを把握するのは難しいかもしれません。
ですので、そういった場合は資料をもらうなり、聞いたことをメモするなりしておいて、帰ってから両親としっかりと相談するようにしましょう!
そして、人によっては
『一人で行きたいけど、なんか心細い…』
『一人で参加したいけれど、全部自分一人でするのは疲れそう…』
このように思っている人もいるかと思います。
そのような場合は、途中まで付いて来てもらって、オープンキャンパスには一人で参加すると良いでしょう!
個人的な意見としては保護者と一緒に参加すべき!
私個人的に意見としては、やはり『保護者』と一緒に行くべきだと思います!
その理由は以下の3つです。
- 人生経験が豊富だから
- お金を出すのが保護者だから
- 家族みんなで納得して応援される大学生活を送って欲しい
おなたのご両親は、あなたより何十年と長く人生を歩んでいますので、物事を色々な角度から見る事ができます。
自分が学生だった頃のあなたと同じ視点や、親としての視点、一社会人としての視点など…
このように、あらゆるモノの見方ができますので、一緒に行くことで新たな気付きやアドバイスがあるかもしれません!
また、最終的に学費を払ってくれる人は、ほとんどの場合が保護者となるでしょう。
『我が子がここで4年間勉強を頑張るなら、快く授業料を払っても良いわ!』
両親のこのような気持ちは、ものすごく重要です。
そういった金銭的なことも含め、大学について疑問に思ったことや知りたい事があればその場で質問することもできます。
例えば、あなたが友達と参加したり、一人で行った場合、ご両親への報告は家に帰ってからになるでしょう。
そうすると、あなたが実際に大学に足を踏み入れて見たり感じたりしたことを正確に伝えるのはとても難しくなります。
また、あなたの話を聞いて疑問が浮かんだ場合に、すぐに質問したり詳しい情報を収集することもできません。
やはり親子での話し合いの時間や、進路相談をする際の効率・情報伝達の正確性などをみても、オープンキャンパスは保護者と一緒の方が良いでしょう!
そして、家族みんなが納得し
『高校卒業したら◯◯大学で頑張って勉強してきなさい!』
と応援してもらうためにも、実際に保護者と一緒にその大学に行き、同じ情報に触れておくということは非常に大切なのではないかと思います。
また、私がオープンキャンパスで学生を案内していた時の記憶として、親子で参加している人たちの方が生産的な会話が多く、参加する目的をしっかり果していた印象があります!
男子の場合は一人で参加するのもあり!
男の人(高校生の子達)って結構将来のことに対して無頓着なのか、オープンキャンパスに参加する人自体が少ない印象です!
スタッフとして、栄養学科のブースで案内していた時も男子高校生を見たことってほとんどありません。
私が通っていたい大学の男女の比率的には、女子と男子で9:1くらいの割合で参加してくれてもおかしくありませんでした。
しかし、100人参加者がいたら、男子はそのうち2,3人だったように感じます。(私の大学だけかもしれませんが・・・)
男子の場合は、保護者(特に母親)と一緒に大学構内を歩きたくないという人も多いと思いますし、そういう場合は一人で行くのがオススメです!
もちろん真剣に進学を考えていて、保護者と一緒に行けるのであればそれに越したことはありませんが、無理をする必要もありません。
今の高校生であれば、スマホを使えば簡単に場所や行き方を調べることもできますし、自分が見たいポイントだけ見てすぐに帰ってくるのでもOK!
気になる大学がある場合は、ぜひ一度オープンキャンパスに参加してほしいと思います♪
オープンキャンパスに行く前に必ず資料請求しておこう!
オープンキャンパスに行く際は、事前準備をしておくことがとても大切になります。
しっかりと情報を集め、もっと詳しく知りたいこと、見たいポイント、実際に先生や先輩たちに聞きたいことなどをピックアップして参加することをオススメします!
オープンキャンパスに参加する際に事前にチェックすべきポイントについてまとめていますので、こちらの記事もご覧ください♪
せっかく時間とお金を使って大学まで足を運ぶわけですから、充実した収穫ある1日にするためにも情報の収集と整理をしておきましょう!
気になる大学の無料の資料請求や大学HPの閲覧が一瞬でできる記事のリンクを貼っておきますので、ぜひご利用ください♪