栄養士・管理栄養士を目指す高校生のための【お役立ち情報サイト】です♪ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

管理栄養士のいろは

【管理栄養士国家試験】受験当日の持ち物、事前準備、注意点などを徹底解説!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、サルーです。 当ブログは『20代(管理)栄養士の人生に、より良い未来や選択肢を!』というテーマで、少しでも読者の皆さんの明日が明るくなるよう、(管理)栄養士に役立つ情報をまとめています♪ 普段はスポーツ栄養士として活動していて、最近の楽しみは娘と遊ぶことです。どうぞよろしくお願いします!
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!

管理栄養士のサルーです♪

 

ひとまず、今日まで勉強お疲れ様でした!

あなたがこの記事を読んでいる頃には、国家試験まであと数日に迫っていることでしょう。

 

今回は、国家試験当日に向けた最終準備について徹底解説していきます!

具体的な内容はこちら!

今回の記事の内容
  • 前日までに行う準備
  • 本番に必要な持ち物
  • 当日に注意すべき

『そこまでする必要あるの?』

人によっては、そう思われるかもしれません。

 

しかし、1点に泣いてほしくないんです。

毎年、何人の人が〝準備不足〟によって不合格になってしまうのでしょうか?

 

あなたに合った情報だけでも構いません。

心構えとして、この記事の内容を頭の片隅に入れておいていただければ幸いです!

 

試験の準備期間〜試験当日までの時間経過に沿った形で書かれていますので、実際にこの記事を読みながら準備してみてください♪

それでは早速みていきましょう!

何が起こるかわからない!

平成23年(2011年)3月に行われた第25回管理栄養士国家試験を受験した先輩方は、東日本大震災の影響を大きく受けました。

 

令和2年(2020)年3月に行われた第34回管理栄養士国家試験を受験した先輩方は、新型コロナウィルスの影響を大きく受けました。

 

そして第35回もその余波は残りそうです。

 

何が言いたいかというと、いつ何が起こるかわからない!という意識をもって受験の準備を怠らず、本番を迎えてほしいということです!

 

被害が大きい震災や世界を巻き込む感染症のように規模が大きいものだけではありません。

例えば季節外れの大雪、人身事故による交通機関の麻痺だって考えられます。

 

準備できることは全てしておいて損はないです。

想像力をフルに働かせて、自分なりの100%の準備をしていきましょう!

【1ヶ月前〜】 宿泊先はできるだけ早めに予約しておく

多くの人が自分の家や住んでいる部屋からではなく、どこかに泊まることになると思います。

宿泊施設に関しては、できるだけ早めに確保しておきましょう。

 

なぜなら、試験会場に近い宿泊施設が他のイベントなどで、全て埋まる可能性があるからです。

いずれは予約するわけですから、早めに予約すれば〝早割〟などで安く宿泊できるかもしれませんし、何事も早いことに越したことはありません。

 

また、私はできるだけ2人以上で同じホテルに宿泊することをオススメします!

なぜなら、何かあった時にお互いに助け合うことができますし、友達や親が近くにいることで精神的に落ち着くことができるからです。

 

例えば、同じ部屋に泊まらなくても、同じ施設にさえ泊まっていれば、お互いに連絡し合うことで朝寝坊を防ぐことができるかもしれません。

あなたが何かを忘れたりした場合も、一人で対応を考えるより誰かが隣にいれば安心です。

 

ぜひ受験の際は、仲の良い友達などと一緒に宿泊してみてはいかがでしょうか。

 

【1週間前〜】 本番に向けて生活リズムを整えておく

これは必ず行ってください!

 

試験の1週間前くらいから、本番当日と同じ時間に起床し、前日と同じ時間に就寝する。

できれば、食事も同じような時間に食べる。

 

これを1週間程度繰り返し、ルーティン化することで身体に生活リズムを刻み込みます。

そうすると、ストレスなく本番を迎えられます。

 

いつも9時に起きる人が試験当日だけ朝早く起床しても、試験開始のタイミングでベストパフォーマンスを出せるはずがありません・・・

9時に起きるということは、身体が起きてきて頭が活発に働くのが12時前後になります。

 

こういうリズムが日常になっている人は1日だけ朝6時に起きたところで、やはり12時くらいまではなかなか頭が働きません。

 

また、緊張などでお腹が痛くなってしまうようなクセがある人も意外と多いと思います。

そういう人の場合は、試験当日に食べるものを事前に決め、それを1週間食べ続けてください!

 

オススメは、コンビニ食品です。

 

『試験当日の朝は、コンビニのおにぎり2つとヨーグルトを食べよう!』

このように、1週間同じ時間に食べ続けます。

すると、腹痛のリスクを減らすことができます。

 

『お!いつものメニューじゃん!』

このように、身体はいつもの反応をするのでストレスが感じにくくなるわけです!

 

このように、いかに当日のスケジュールや生活リズムを1週間前くらいから再現することができるのかが、とても重要になってきます。

 

繊細で少しの変化でも体調を崩しやすいという方は、試験日の生活リズムのルーティン化を試してみてください♪

 

【前日〜】 試験本番に必要な持ち物リストをチェックする

いよいよ試験前日、もしくは前々日、宿泊先に泊まるための準備を始めるとしましょう。

 

具体的に準備するものは以下の通りです。

持ち物チェックリスト
  • 受験票
  • 筆記用具
  • 腕時計
  • 参考書・ノート
  • 食べ物・飲み物
  • 防寒・防雨・衣服類
  • 衛生用品類
  • 現金・お財布
  • スマホ・充電器
  • お守り(必要であれば)

それでは、一つ一つ詳しく解説していきます!

 

①受験票

これを忘れたら全てが終わります・・・笑

なので絶対に忘れないでね・・・

 

でもここまでいっても、忘れてしまう人が絶対に一人はいるんですよ・・・

ぴえん超えてぱおんよ本当に!

 

②筆記用具

筆記用具は次の3つがあればOK!

筆記用具3種の神器
  1. 鉛筆(複数本)
  2. 消しゴム(複数個)
  3. 鉛筆削り

鉛筆も消しゴムも絶対に忘れる人がいるので、あなたが余分に持っていってあげてください!笑

 

忘れた人がもしいなくても、自分の予備としてもちろん必要となります。

また、荷物を落とした際に鉛筆の芯が全部折れてしまう… なんてことになる可能性もあるので、鉛筆のキャップもあるといいですね!

 

このように、試験用の筆記用具がセットになっている商品もありますので、数百円の自己投資だと思って用意しましょう!

鉛筆削りを持っていると神扱いされますよ!

 

③腕時計

まずは、時間が合っているか確認!

ずれていると時間配分が狂う原因にもなりますので、必ず確認しましょう。

 

『◯時◯◯分、誤差なし!』

皆んなで確認試合ってください!

デジタル時計だと視覚的にも残り時間が確認しにくいというデメリットがあります。

ですので、アナログ時計がオススメです!

 

さらに、秒針がならないタイプならなお良し!

日頃は全く気になりませんが、試験本番は本当に静かな環境になりますから、チクタクチクタク…鳴っていたら集中できなくなります。

 

このように腕時計も1000円くらいで良いのが買えますので、まだ試験用の時計を買っていなという人は自己投資してみください!

 

④参考書・ノート

参考書や復習用ノートは、最後の最後まで記憶したり、知識を整理したり、あるいはお守り的な存在として持っていっても良いでしょう!

この時のポイントとしては、必ず短時間で勉強できるように情報をまとめておくことです。

 

『えっとこれはもう覚えていて・・・ これは覚えていないから今から・・・』

 

こんなことを、試験まで残り15分という時にやっていられません!

取り出してすぐに始められて、見ておくべきポイントがまとまっている状態にしておきましょう。

 

実際に私の友人は、苦手分野の『社会と環境』をまとめたノートから10問近く出たようで、奇跡的にギリギリ合格することができました!笑

 

そんなこともありますので、最後の最後まで諦めないための参考書やノートの準備は大切ですね♪

 

⑤食べ物・飲み物

当日のお昼は当日の朝に買うとして、前日夜や当日朝に必要なものは計画的に買いましょう!

できるだけ血糖値が急上昇、急降下、急旋回しないようなものを選ぶと良いと思います。

(レイジングスピリッツか!笑)

 

甘いものを食べてしまうと、人によっては眠くなってしまう可能性があるからです。

ですので、できるだけ飲み物は甘いジュースではなくお茶類にし、菓子パンや菓子類は食事として食べるのはできるだけ避けた方が無難です!

 

ゆっくり血糖値を上げるためにも、ゆっくり食べることも心がけてくださいね♪

 

⑥防寒・防雨・衣服類

服装は着慣れした服がオススメです!

その中でも、脱ぎ着が簡単にできて、温度調節が可能な服装をするように心がけましょう。

 

国家試験は寒い時期に行われますので、基本的にどの会場にいっても暖房が効いています。

しかし、会場によっては窓側や通路側が極端に寒かったり、逆に暑かったりする場合もあります。

 

こういった実際の体感気温・体感温度は席に着いてからしかわかりませんので、早めに会場に入ってチェックしておくことが重要です!

寒かったら着る、暑かったら脱ぐ、というように脱ぎ着ができれば体温調節も可能になります。

 

また、カイロは必ず持参してください。

指先が冷たく、上手く動かすことができないと、綺麗にマークシートを塗り潰せません。

 

できれば、このように貼るタイプ貼らないタイプの2つを持っていくと便利です!



 

そして最後にに関してですが、靴選びは慎重に行ってください。

当日は本当に何があるかわかりません。

 

『電車に遅れちゃう!』

なんてことがあるかもしれませんので、動きやすく履き慣れた靴でいきましょう!

 

試験が行われる時期は晴れる確率が高いです。

しかし、その時になってみないとわかりません。

 

ですので、必ず天気予報を確認し、雨具を準備したり、場合によって雪対策もしましょう。

雨が酷くなりそうな時は、必ず何着か着替えも持って行くようにしてください!

 

⑦衛生用品類

このご時世ですから、マスクアルコールなどは必需品となります。

特に試験会場が都心の場合は、しっかりとマスクとアルコールは用意しておきましょう!

 

試験が終わって帰ってから調子が悪くなってしまったりすることを避けないといけません。


 

また、靴擦れしてしまった時用に絆創だったり、予備のコンタクトや、その保存・洗浄液なども忘れないようにしたいところです。

その他、お薬など自分の体調に合わせて必要なものがある場合も、しっかり準備しましょう!

 

⑧予備の現金・お財布

お財布は忘れることはないと思いますが、現金を用意するというのがポイントです!

バスなど公共交通機関でも自分が普段使っているICカードが使えない可能性も0ではないです。

 

寝坊や遅刻をした場合でも、現金に余裕があればタクシーに乗ることだってできます。

財布を落としたり、盗まれてしまっても、現金があればなんとか会場にたどり着けます。

 

予備の現金を使わなければ、帰りに自分へのご褒美やお土産を買って帰るのも良いですね♪

これは私のオススメですが、現金はお財布とは別の場所に用意しておくと良いでしょう!

 

⑨スマホ・充電器

スマホも日々の生活において必需品だと思いますので、特に注意する必要はありませんね!

 

ここで重要なのは、充電コードモバイルバッテリーなど周辺機器の存在です。

つい充電コードを忘れてしまうことも。

 

もし忘れてもコンビニなどで売っていますが、余計な出費はできるだけ避けたいもの・・・

しっかりと確認しましょう♪

 

また、モバイルバッテリーがあれば安心です!

『試験会場までの道がわからない…』

地図アプリを使えば、かなり電池を消費します。

 

今では小さくて大容量のモバイルバッテリーがありますので、しっかりと用意しましょう!

私が学生当時使っていたモバイルバッテリーは、値段が高くて大きくて1回分しか充電できなかったので、本当に便利な世の中になりました♪

 

⑩お守り

最後は神頼み!

自分がこれまでやってきたこと、積み上げてきたものを信じて試験に臨むだけです!

 

あなたがしてきたこれまでの努力は、必ず神様が見守ってくれているはずです。

心を落ち着けて、一問一問丁寧に、そしていつも通り平常心で解いていきましょう!

 

【前日】 一度会場まで歩いて行き、道や環境を覚える

理想的なスケジュールとしては、試験前日の15時頃にチェックインを済ませ、一度試験会場まで行くことをオススメします。

 

もちろん、絶対に試験会場まで行かなければいけないということでもありません。

 

しかし、一度実際に行ってみることで、コンビニの場所や駅のホーム、場合によっては乗り換え方法など、様々な発見があるはずです!

余裕があればで結構ですので、行ける人は是非行ってみてくださいね♪

 

ちなみに私は、試験前日の23時までアルバイトをしていました・・・笑

その日は、4年間お世話になったバイト先の最後の出勤日で、お世話になった人たちに挨拶回りをしていたらそんな時間になっていたのです。

 

そして、終電で渋谷へ向かい、ホテルに着いたのが夜中の1時近くでした・・・

真似しちゃダメよ〜ダメダメ(古っ!笑)

 

【前日の夜】 翌日早く起きるために、なるべく早く寝る

私個人の意見としては、試験前日は慣れない環境で疲れが溜まりやすいと思うので、できるだけ早めに寝るのをオススメします!

想像以上に疲れるはずです・・・

 

勉強しないと不安という人もいるでしょう。

そういった場合は、必ず勉強する時間や教科を決めて短時間で済ませるようにしましょう!

 

間違っても夜更かしてなんてしてはいけません!

男子諸君は、せっかくのホテルだからといってペイチャンネルなんて利用するじゃないからな!笑

(女性の皆様大変失礼いたしました。)

 

【当日の朝】 時間的に余裕をもって起きる

管理栄養士の国家試験開始時刻は、例年だと午前10時ですので、遅くても9時には会場に入っていてほしいところです。

 

宿泊施設から会場までの移動で約1時間程度。

朝食や身支度(シャワーなど浴びる人は余裕を持って!)お化粧なども考えると、やはり遅くても6時くらいには起床したいですね!

 

朝食を摂って身支度を済ませたら、一度落ち着いた時間を過ごしましょう!(寝ちゃダメ!

のんびりした時間を挟み、平常心になったところで、時間と心に余裕を持ってチェックアウト!

 

好きな音楽でも聴きながら、もしくは、いつもと違った風景を楽しみながら、徐々にテンションを上げていきましょう!

 

【当日の朝〜】 全てポジティブに、変なことを気にしない!

私の友人は、当日の朝に靴紐が切れました!

『うわ〜今日嫌なことあるかも・・・』

ものすごい落ち込んでしまいました。

 

『そう思うと、本当に嫌なこと引き寄せるから忘れた方が良いよ!』

たまたま隣にいた私は、こう声をかけました。

 

靴紐が切れることと、今日何か悪いことが起こることに、何の因果関係もありません。

しかし、緊張していたり不安に感じているところにそういった出来事が起こると、人間誰もが平常心ではいられなくなってしまうものです。

 

もちろんその友人は合格しましたし、あのまま試験を受けたらどうなっていたのでしょうか?笑

 

〝縁起が悪い〟現象は数多くあります。

しかし、それによってあなたが積み上げきたものが崩れるなんてことは決してありません。

 

自信を持って試験に挑みましょう!

 

【試験直前】 短期記憶を利用し、ギリギリまで復習する

『問題用紙を配ります!』

 

合格ラインギリギリの人は、この声がけがあるまで参考書やノートにかじりつく!

これがものすごく重要です!

 

試験本番において〝記憶〟というものは、新しいに越したことはありません。

『最後に見た問題が試験に出た!』

こんなことはよくある話です。

 

最後まで絶対に諦めないでください!!

 

【試験中①】 大丈夫!大丈夫だから焦らないで!

いよいよ試験が始まりました!

書いていて私まで緊張してきます・・・笑

 

大丈夫!焦らない!落ち着こう!

自分にこういった言葉をかけてあげてください。

 

良くも悪くも、人間の脳はあなたの言葉を一番よく聞き、その言葉の影響を受けています。

自分に『大丈夫!』と言ってあげることができれば、本当に心が落ち着いてきます!

 

焦っても何一つ良いことはありませんので、できるだけ早く平常心を取り戻しましょう!

 

【試験中②】 時間配分が命!問題によっては諦よう!

全くわからない問題に出会ったら、『こんにちは!さようなら!』です。

全国1位を目指して勉強してきた強者でさえも、解けない難問が本番では出てきます。

 

そんな時は、絶対にその問題に時間をかけてはいけません。

難問は、いくら時間をかけても解けません。

 

いかに難問に出くわした時に、スパッと諦められるかが時間配分のカギを握っています!

 

『問題さん、こんにちは!』

『ん?なんだこれぇ!わからん! 』

『はい、さようなら! 』

『次の問題さん、こんにちは!

 

この潔さが大切です!

 

ここで注意点があります。

それは、マークシートを一つ飛ばしたことによって、次の問題で間違った箇所に答えを記入してしまうということです。

 

一通り全ての問題を解き終わったら、残り時間を使って飛ばした問題について考えます!

それでもわからなかったら、鉛筆コロコロ!笑

 

【試験中③】 ダメ、絶対! マークミスに注意!

試験でも最も怖いのは、マークミスです。

自分の中では正解しているのに、実際に点数が取れていないなんて状況に陥ります…

 

そうならないために、試験中は必ず定期的に各ポイントでチェックするようにしましょう!

チェックポイント
  • 各分野の1問目でマークが問いの番号とあっているかチェック!
  • 10点20点間隔でマークが問いの番号とあっているかチェック!

このように、どんな方法でも良いですので、必ず4,5回はチェックしましょう!

 

一通り解き終わったら、今度は自分の解答した記号マークシートに記入した記号が間違っていないか確認作業に入ります。

自分の問題用紙では『オ』が答えのはずが、解答用紙には『エ』を塗りつぶしていた・・・

 

こんなことが結構起こりますので、必ず解答のマークチェックも行うようにしてください!

 

【試験中④】 ビックリするくらい女子トイレは混む!

女性は、最悪の場合試験中にトイレに行くことも念頭に入れておく必要があります。

なぜなら、トイレの行列が想像以上だからです。

 

もちろん行列ができないように、かなり考慮されている会場もあるかもしれませんが、あなたが試験を行う会場がそうだとは限りません。

 

私は都内の某大学で受験をしたのですが、女子トイレの行列が長過ぎて驚いたのを覚えています。

また、試験官によっては終わる時間がほかの教室と同じでも、答案用紙の回収がくっっっっっそ遅い人がいます。

(私がいた教室の試験官がそうでした笑)

 

こうなると、心の中がザワザワしはじめます。

『他の教室はもう休憩入っているのに、なんでうちらだけが・・・』

こんなことが起こります・・・

 

急いで教室を飛び出すともう大変!

そこにはタワーオブテラーセンターオブジアースをしのぐ大行列ができているわけです。

(誰かファストパスくれぃ笑)

 

その最後尾に並ぶので、トイレを済ませるだけでお昼休憩の大半を失う可能性があります。

さらに、あなたの座席が教室の窓側で、トイレから一番遠い席かもしれません。

 

もしもトイレに並ぶ時に、勉強・復習するものを持っていくのを忘れてしまったら?

たかがトイレですが、午後の部の試験に大きな影響を与える問題でもあるのです。

 

それだったら、勇気をもって午前の試験中に席を立つというのも大きな戦略だと思います!

不正行為さえしなければ、途中で席を立つのはルールの範囲内です。

 

女性の場合は、体調が悪い日が試験の日と重なってしまうこともあるかもしれません。

ですので、あらゆる状況に応じる手立てを考えておく必要があります。

 

午前中の試験で見直しまで終え、時間に余裕があれば、勇気を持って誰もいない時にトイレに行く戦法があることを覚えておいてください!

(皆が真似すると良くないので、あなただけに小声で伝えておきますね!)

 

そして、〝万が一〟という時が来たら、この伝家の宝刀を抜いてください!!!

この記事を読んでくれたみんなが、一斉に午前中の試験終盤にトイレに立ったら面白いですね!笑

 

ちなみに、我々男子は全く問題ありません!

なんせ人数も超少なければ、回転も速い!笑

 

【試験中⑤】 己のことに全集中!(大ヒット映画に肖る)

試験当日だけは、始まりから終わりまで自分自身と向き合ってほしいと思います。

管理栄養士の国試のように、午前・午後の部と時間が長い試験の場合は、お昼休憩が入ります。

 

『◯◯(分野)のあの問題できた〜?』

『今年の問題は難しくなかったぁ〜?』

 

休憩時によく耳にするのがこういった会話です。

冷静に考えて、何の意味もありませんよね?

 

その場で答えがわかることもなければ、間違っていた箇所を直すこともできません。

残っているのは、午後の部の試験のみです。

 

ここまで読み進めてくれたあなたには、この当たり前のことを把握しておいてほしいです!

中には、今度の国家試験に人生の全てをかけている人がいるかもしれません。

 

ですので、私も本気でこれは伝えたいです。

あなたがお昼休憩にすべきことは、もう過ぎた過去の話ではなく、これから始まる午後の試験で大事な1点をもぎ取るための準備です。

 

トイレを済ませ、お腹を少し満たしたら、あとは午後の部に備えることに全集中してください!

毎年1点に泣く人は何百人といます。

その1点をもぎ取るために、全集中!

 

【管理栄養士国家試験】 当日までの準備まとめ

最後に、今回の記事の内容をまとめておきます!

 

  • 【1ヶ月前〜】 宿泊先は早めに予約する
  • 【1週間前〜】 生活リズムを整える
  • 【前日〜】 試験に必要な持ち物リスト
  1. 受験票
  2. 筆記用具
  3. 腕時計
  4. 参考書・ノート
  5. 食べ物・飲み物
  6. 防寒・衣服類
  7. 衛生用品類
  8. 現金・お財布
  9. スマホ・充電器
  10. お守り
  • 【前日】 一度会場まで行ってみる
  • 【前日の夜】 できるだけ早く寝る
  • 【当日の朝】 余裕をもって起きる
  • 【当日の朝〜】 ネガティブなことは無視
  • 【試験直前】 ギリギリまで復習する
  • 【試験中①】 大丈夫!焦らないで!
  • 【試験中②】 問題によって諦よう!
  • 【試験中③】 マークミスに注意して!
  • 【試験中④】女子トイレは混むよ!
  • 【試験中⑤】 己のことに全集中!

以上です!

 

これで準備は整いました!

あとは、あなたがこれまでしてきたことを100%信じて、全力で本番に挑むのみです。

 

最高の結果が出ることを心から願っています!

自分を信じて!

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、サルーです。 当ブログは『20代(管理)栄養士の人生に、より良い未来や選択肢を!』というテーマで、少しでも読者の皆さんの明日が明るくなるよう、(管理)栄養士に役立つ情報をまとめています♪ 普段はスポーツ栄養士として活動していて、最近の楽しみは娘と遊ぶことです。どうぞよろしくお願いします!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 管理栄養士のいろは , 2020 All Rights Reserved.