【男子が通える】管理栄養士を目指せる共学の大学一覧まとめ

こんにちは!
管理栄養士のサルーです♪
今回は、男子や共学に通いたい女子必見の記事となっています!
将来、管理栄養士を目指している男子。
女子大が苦手です・・・。という女子。
共学の大学を一覧にまとめました!
この記事の具体的な内容はこちら。
- 共学の管理栄養士養成施設一覧
- 各大学のパンフレットが〝無料〟で請求可能
- 共学に通うメリット
それでは早速みていきましょう!
また、2年制の栄養士養成学校に通いたいと思っている人はこちらをご覧ください!
現在受験生で進路選びをしている方は、時間がある時にこちらの記事も読んでみてください♪
【管理栄養士養成施設】男子でも通える共学の大学まとめ
【北海道・東北地方】共学の大学一覧
【無料】資料請求は大学名をクリック!
所在地 | 分類 | 大学 |
北海道
|
私立 | |
私立 | ||
私立 | ||
公立 | ||
私立 | ||
青森 | 公立 | |
岩手 | 私立 | |
宮城
|
私立 | |
私立 | ||
山形 | 公立 |
【関東地方(首都圏)】共学の大学一覧
【無料】資料請求は大学名をクリック!
所在地 | 分類 | 大学 |
茨城
|
私立 | |
私立 | ||
私立 | ||
群馬
|
私立 | |
私立 | ||
私立 | 東洋大学 | |
埼玉
|
私立 | |
私立 | ||
私立 | ||
千葉
|
公立 | |
私立 | ||
東京
|
私立 | |
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
神奈川
|
私立 | |
公立 | ||
私立 | ||
私立 |
【北信越・東海地方】共学の大学一覧
【無料】資料請求は大学名をクリック!
所在地 | 分類 | 大学 |
新潟
|
私立 | |
公立 | ||
山梨 | 私立 | |
長野
|
私立 | 松本大学 |
公立 | ||
石川 | 私立 | |
岐阜 | 私立 | |
静岡
|
公立 | |
私立 | ||
愛知
|
私立 | |
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
三重 | 私立 | |
福井 | 私立 | 仁愛大学 |
【近畿(関西)地方】共学の大学一覧
【無料】資料請求は大学名をクリック!
所在地 | 分類 | 大学 |
滋賀
|
公立 | |
私立 | ||
京都
|
公立 | |
私立 | ||
大阪
|
公立 | |
公立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
兵庫
|
私立 | |
私立 | ||
私立 | ||
公立 | ||
奈良
|
私立 | |
私立 | ||
私立 |
【中国・四国地方】共学の大学一覧
【無料】資料請求は大学名をクリック!
所在地 | 分類 | 大学 |
島根 | 公立 | |
岡山
|
公立 | |
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
広島
|
私立 | |
公立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
私立 | ||
山口
|
公立 | |
私立 | ||
徳島
|
国立 | |
私立 | ||
私立 | ||
高知
|
公立 | |
私立 | 高知学園大学 |
【九州・沖縄地方】共学の大学一覧
【無料】資料請求は大学名をクリック!
所在地 | 分類 | 大学 |
福岡
|
私立 | |
私立 | ||
佐賀 | 私立 | |
長崎
|
公立 | |
私立 | ||
熊本 | 公立 | |
大分 | 私立 | |
宮崎 | 私立 | |
沖縄 | 私立 |
【4年制】共学の専門学校一覧
【無料】資料請求は学校名をクリック!
所在地 | 学校 |
茨城 | |
東京
|
|
新潟
|
|
京都 |
共学の大学に通うメリット
共学に通うメリットは次の通りです。
- 異性の価値観やリアルを理解できる
- 異性との適切な距離感が身につく
- 恋愛など出会いが増える
- 異性がいると遊びも楽しい
それでは、一つ一つ詳しく解説していきます!
異性の価値観やリアルを理解できる
異性と一緒にいると、嫌でも自分の価値観が当たり前じゃないことに気がつきます!
同じ人間なのに〝犬と猫〟くらい、そもそも生き物が違うのではないかと感じるくらいです。
そういった中で、お互いが理解・尊重し合い、コミュニケーションをとっていきます。
男性は女性の、女性は男性のリアルを知ることができ、視野も一気に広がります!
異性との距離感が身につく
性別が違えば、関わり方も変わってきます!
同性とばかり一緒にいると、異性の中で円滑なコミュニケーションが取れない場合も。
もちろん学校であれば、異性を避け続けることはできますが、社会に出るとほとんどの人は半強制的に異性と関わらなければいけません。
さらには、会社は『利益を追求する』という同じ目標に向かって仕事をするので、よりお互いの接し方は重要となります。
学生時代に、異性同士で様々な経験をすれば、それが異性と関わるスキルになります。
実験や実習、日々の会話などが自然とあなたのコミュニケーション能力を高めるのです!
出会いが増える
やはり年頃の男女ですから、日々一緒に生活していれば恋愛に発展することもあるでしょう!
また、共学なら異性の友達がすぐにできるので、その人から紹介してもらうことだって可能です。
私の友達も、異性の友達の紹介で付き合い、結婚したりした人は意外と多くいます!
大学で恋愛するかしないかは、もちろん個人の自由ですが、こういったメリットもあるよ!ということを頭の片隅に入れておいてください笑
異性がいると遊びも楽しい
他の大学のことは一切わかりませんが、私の大学では男女がとても仲良しでした!
毎年2回(夏休み・春休み)クラス全員で海でBBQをしたり、仲良いメンバーで旅行やスノボーなども良く行っていました♪
その他にも、一人暮らしのメンバーとアポなしで誰かの実家までドライブをしたり…笑
桜の季節は皆で花見をしたり、体育館を貸し切って一日中スポーツをしたりもしました。
〝男子だけ〟〝女子だけ〟よりも、何倍も楽しいことってやっぱりあると思います♪
ぜひ大学選びの参考にしてください!