【管理栄養士】『歴史・伝統』のある大学一覧と通うメリット
こんにちは!
管理栄養士のサルーです♪
この記事では、歴史や伝統のある大学を紹介します!
具体的な内容はこちら。
- 全国の歴史・伝統ある大学
- 歴史・伝統ある大学zメリット
- 歴史・伝統ある大学に通うデメリット
- 各大学の資料を〝無料〟で請求できる
それでは早速みていきましょう!
現在受験生で進路選びをしている方は、時間がある時にこちらの記事も読んでみてください♪
歴史や伝統のある大学一覧
【無料】資料請求は大学名をクリック!
※スマホを横にすると表が見やすいよ♪
設置年 | 所在地 | 分類 | 大学 |
昭和42年
|
宮城 | 私立 | 宮城学院女子大学 |
福島 | 私立 | 郡山女子大学 | |
昭和43年
|
埼玉 | 私立 | 女子栄養大学 |
千葉 | 私立 | 和洋女子大学 | |
東京 | 私立 | 大妻女子大学 | |
東京 | 私立 | 共立女子大学 | |
東京 | 私立 | 実践女子大学 | |
東京 | 私立 | 東京家政大学 | |
東京 | 私立 | 東京家政学院大学 | |
東京 | 私立 | 東京農業大学 | |
東京 | 私立 | 日本女子大学 | |
神奈川 | 私立 | 鎌倉女子大学 | |
神奈川 | 私立 | 相模女子大学 | |
兵庫 | 私立 | 武庫川女子大学 | |
兵庫 | 私立 | 神戸学院大学 | |
兵庫 | 私立 | 神戸女子大学 | |
昭和44年
|
東京 | 私立 | 昭和女子大学 |
京都 | 私立 | 同志社女子大学 | |
兵庫 | 私立 | 甲子園大学 |
『気になる大学のHPを見てみたい!』
という方は、こちらからどうぞ♪
↑↑↑ボタンをクリック↑↑↑
戦後何もなかった時代から、昭和、平成、令和と移り変わり、社会の変化やニーズに合わせて新たな大学が次々と誕生してきました。
平成の時代は、管理栄養士養成施設の〝建設ラッシュ〟と言っても過言ではありません。
なかでも今回紹介した大学は、管理栄養士という資格が誕生した頃から存在する学校です。
歴史が長い分、様々なノウハウや文化の蓄積があるに違いありません!
では、こういった歴史ある大学、伝統ある大学に通うメリットは何なのでしょうか?
デメリットも含めてみていきましょう!
歴史や伝統のある大学に通うメリット
歴史や伝統のある管理栄養士養成施設に通うメリットはたくさんあります!
メリットは次のとおりです♪
- 学習・教育環境が整っている
- 教授・先生の実績がすごい
- 就職に若干有利に働く
- OB組織が整備され繋がりが強い
それでは、一つ一つ解説していきましょう!
学習・教育環境が整っている
まずは、学習・教育環境が整っているということが、歴史ある大学の大きな特徴です!
大学は、何かの学問を学ぶ教育機関という役割以外にも、研究という役割も担っています。
ですので、歴史や伝統があるということは、そういった研究結果などの蓄積も膨大です。
つまり、学問に対する様々なノウハウが、学生にも還元されやすくなるということです!
またこのような大学は、卒業生も多くいます。
ですので、学問だけでなく、様々なことに関するアドバイスをもらうことも可能になります!
教授・先生の実績がすごい
学習環境の良さに繋がってきますが、伝統がある大学には、それ相応の実績のある先生たちが教壇に登ることになります。
中には若い教授や先生もいますが、若くても大学で教鞭をとれる優れた理由があるはずです!
また各分野の先生たちは、独自に国家試験対策に関するノウハウもたくさん持っているでしょうから、安心して通うことができますね♪
ぜひ歴史や伝統のある大学に進学した際は、良い意味で教授や先生を利用し、吸収できるものは全て吸収してほしいと思います!
就職に若干有利に働く
伝統校は、一般的に〝信頼〟されています。
いわゆるネームバリューというものです!
『◯◯大学で学んでいたのね!』
『◯◯先生の教え子なのね!』
このように大学の外に一歩出てみると、改めて伝統校に通っている凄さを感じるでしょう。
こういった信頼は、一朝一夕で作り上げられるものではなく、これまでその大学に関わった全ての人たちの努力の上に成り立っています。
特に就職活動などの際は、こういったメリットを感じる部分が大きいと思いますが、諸先輩方に感謝しながら大学生活を送ってほしいと思います!
また、自分自身もその歴史や伝統の一人であるという自覚と責任をしっかり持ち、後輩たちのためにも努力を続けてくださいね♪
OB組織が整備され繋がりが強い
最後は『人の繋がり』についてです。
歴史が長くなればなるほど、大学のOBやOG、関係者の数が多くなります。
ですので、何か困ったり、質問したり、相談したり、アドバイスを受けたいと思ったら、解決してくれる人が必ず見つかるはずです!
それくらい伝統校というのは、卒業生や関係者のネットワークがしっかりと構築されています。
これを活用しない手はありません。
そのためにも、在学中にOBやOG、関係者の方々との交流会などがあれば、必ず参加して繋がりをもっておくことをオススメします!
いざという時に、助けになるでしょう!
歴史や伝統のある大学に通うデメリット
もちろんデメリットもあるかと思います。
ここではしっかりと、そのデメリットにも目を向けて解説していきたいと思います!
考えられるデメリットとしては以下の2つです。
- 校舎などが古い場合がある
- 変革が起きにくい可能性が高い
それでは、一つ一つ解説していきましょう!
校舎などが古い場合がある
歴史ある大学で気になるポイントは、校舎が古いということではないでしょうか?
歴史があるということは、校舎などの建物も長い間その場所にあるということですから、そういったデメリットはあるかもしれません。
しかし、改築して新しくなっている場合もあるので、一度オープンキャンパスなどに参加して、実際に自分の目で確かめてみると良いでしょう!
私が通っていた大学も、女子短大時代の校舎をそのまま使用していたので、お世辞にも〝キレイ〟と言えるものではありませんでした。
しかし、大学4年生の時に改築&新棟建設に着工し、私が卒業と同時に完成しました!
(同じ学費を払っているのに悔しすぎる…笑)
このように、常に学生たちに良い環境で学んでほしいと努力をしているので、そういった情報も含めてリサーチしておきましょう♪
変革が起きにくい可能性が高い
歴史や伝統があるということは、良くも悪くもその歴史や伝統を守ろうとする力は強く働きます。
ですので、その大学内で前例がないものなどに対して新たにチャレンジした際に、なかなか上手く物事が進まない場合もあるかもしれません。
ただ、大学によっては〝歴史や伝統〟はそのままに〝新しいことへのチャレンジ〟をモットーに掲げている大学もあると思います。
そういった空気感などは、やはり大学に一度足を運んでみないと感じ取ることができません。
ですので、オープンキャンパスやその他イベントなど、大学に足を運べるチャンスがあれば、必ずその大学の空気感を味わってみてください!
最後に
今回、歴史や伝統のある大学に通うメリット・デメリットなどについて解説してきました!
〝古き良き〟という言葉があるように、各大学の今日までの積み重ねというのは、決して揺るがない〝知の資産〟となっています。
こういった大学で4年間学ぶということは、本当に多くのメリットを受けられることでしょう。
もちろんメリットばかりではないかもしれませんが、そういったところも考慮しながら、総合的に判断していただけたら嬉しいです♪